人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

一景一話

doitsuwine.exblog.jp

【一景一話】 ~心に残る景色との出合いと食の愉しみ~

古流薙刀

現在、一般に高校や大学で普及している競技薙刀に対して、江戸時代より伝えられている形の稽古によって技を伝承する薙刀を総称して古流薙刀といいます。

全国にまだたくさんの流派が伝えられています。

しかし、稽古をする人は少なく、絶えてしまいそうな流派も少なくありません。

私の稽古場でも有志によってなんとか命脈を繋いでいます。

写真は地元の神社での奉納演武です。
古流薙刀_e0297347_22144880.jpg

古流薙刀_e0297347_2215669.jpg








(完)
by doitsuwine | 2018-12-17 17:07 | 生活 | Comments(4)
Commented by umi_bari at 2018-12-17 17:11
武道も重要な日本の伝統文化です。是非とも技と心を継承していってくださいませ。
Commented by MomoKann19 at 2018-12-18 05:35
古流は試合ないので、自分でその中に価値をみつけてモチベーションを引っ張っていくのが良いところです。
日本にかぎらないで世界中のたくさんの人に
武道を愛してもらえるよう、星⭐️に願いをかけたいです。
Commented by doitsuwine at 2018-12-18 09:51
アラックさん(^^)/~~~
現代の日本人は伝統に見向きもしません。
一生を通じて自己を啓発していく日本の稽古事に、今の日本人は理解を示しません。
一部の有志によって継承していくしか方法はないのです。
悲しい国です。
Commented by doitsuwine at 2018-12-18 10:00
Momokann19さん(^^)/~~~
古流には歴代相伝人の血が流れています。
伝系図のことを血脉図といいます。
家系と武術の相伝は同じ意味を持ちます。
形を通して先人と会話ができる、これが古流の醍醐味です。
これは実際に稽古している人にしかわかりません。
師弟の関係は時に親子の関係より強くなります。
武術は世界を視野において普及していく時代になりました。

by doitsuwine